運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

日米地位協定上、米国は、公務執行中に米軍構成員等が第三者に与えた損害に関する判決執行手続についてを除きまして、米軍構成員等に対する日本民事裁判権からの免除を請求してはならないこととなっております。したがいまして、米軍構成員等公務外事項につきましては、基本的に我が国民事裁判上の手続に従うこととなっております。これは、地位協定第十八条九項に定められております。  

有馬裕

2009-04-17 第171回国会 参議院 本会議 第18号

平成二十一年四月十七日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第十八号   平成二十一年四月十七日    午前十時開議  第一 外国等に対する我が国民事裁判権に関   する法律案内閣提出衆議院送付)  第二 米穀の新用途への利用の促進に関する法   律案内閣提出衆議院送付)  第三 米穀等取引等に係る情報の記録及び産   地情報の伝達に関する法律案

会議録情報

2009-04-17 第171回国会 参議院 本会議 第18号

委員会におきましては、未承認国との商業的取引等についての民事裁判権、国連国家免除条約のほかに本法律を制定する必要性、本法律基本的考え方と主権についての制限免除主義日本国内における外国軍事的活動による人の死傷、物の滅失等に対する民事裁判権有無等について質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

木庭健太郎

2009-04-17 第171回国会 参議院 本会議 第18号

日程第一 外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案内閣提出衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。法務委員会理事木庭健太郎君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾掲載〕     ─────────────    〔木庭健太郎登壇、拍手〕

江田五月

2009-04-16 第171回国会 参議院 法務委員会 第9号

小川敏夫君 つまり、この法律外国に対して、我が国民事裁判権に関する法律案ということで、要するに外国に対して我が国裁判を起こすことができるという法律ですよね。  そういう法律だから聞いているわけで、そうすると、この法律民事裁判権と今言われた国際裁判管轄ですか、これはどのように絡んでくるんでしょうか。

小川敏夫

2009-04-14 第171回国会 参議院 法務委員会 第8号

                近藤 正道君    国務大臣        法務大臣     森  英介君    副大臣        法務大臣    佐藤 剛男君    大臣政務官        法務大臣政務官  早川 忠孝君    事務局側        常任委員会専門        員        山口 一夫君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○外国等に対する我が国民事裁判権

会議録情報

2009-04-14 第171回国会 参議院 法務委員会 第8号

国務大臣森英介君) 外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  この法律案は、国及びその財産裁判権からの免除に関する国際連合条約を踏まえて、外国等当事者とする民事裁判手続並びに外国等財産に対する保全処分及び民事執行に関する我が国裁判権範囲について規定するとともに、外国等に係る民事裁判手続についての特例を定めるものであります。  

森英介

2009-04-09 第171回国会 衆議院 本会議 第22号

平成二十一年四月九日(木曜日)     —————————————  議事日程 第十三号   平成二十一年四月九日     午後一時開議  第一 農林物資規格化及び品質表示適正化に関する法律の一部を改正する法律案農林水産委員長提出)  第二 外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案内閣提出)  第三 高齢者居住安定確保に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)     ————

会議録情報

2009-04-09 第171回国会 衆議院 本会議 第22号

○議長(河野洋平君) 日程第二、外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。法務委員長山本幸三君。     —————————————  外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔山本幸三登壇

河野洋平

2009-04-09 第171回国会 衆議院 議院運営委員会 第26号

―――――――――――――  議事日程 第十三号   平成二十一年四月九日     午後一時開議  第一 農林物資規格化及び品質表示適正化に関する法律の一部を改正する法律案農林水産委員長提出)  第二 外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案内閣提出)  第三 高齢者居住安定確保に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)     ―――――――――――――

駒崎義弘

2009-04-07 第171回国会 衆議院 法務委員会 第5号

森国務大臣 ただいま委員から御指摘がありましたように、最高裁判所は、平成十八年七月二十一日の判決で、昭和三年の大審院の決定を変更し、外国国家は、その私法的ないし業務管理的な行為については、原則として我が国民事裁判権に服するとの判断を示し、制限免除主義の立場に立つことを明らかにしました。  

森英介

2009-04-07 第171回国会 衆議院 法務委員会 第5号

倉吉政府参考人 これは、ちょっとまず論理的に申し上げますと、平成十八年の七月二十一日の、先ほど来挙がっている最高裁の判決でございますが、この判決によって、外国我が国民事裁判権に服する場合として示された私法的ないし業務管理的行為というのがあります。これについては、それがどこまであるのかということについては、この判決によってもその具体的内容がすべて明らかとされたわけではありません。  

倉吉敬

2009-04-03 第171回国会 衆議院 法務委員会 第4号

茂之君 同日  辞任         補欠選任   橋本  岳君     武藤 容治君   岡本 充功君     三日月大造君   仙谷 由人君     川内 博史君   富田 茂之君     神崎 武法君 同日  辞任         補欠選任   川内 博史君     山田 正彦君   三日月大造君     古本伸一郎君     ————————————— 四月二日  外国等に対する我が国民事裁判権

会議録情報

2009-04-03 第171回国会 衆議院 法務委員会 第4号

森国務大臣 外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げます。  この法律案は、国及びその財産裁判権からの免除に関する国際連合条約を踏まえて、外国等当事者とする民事裁判手続並びに外国等財産に対する保全処分及び民事執行に関する我が国裁判権範囲について規定するとともに、外国等に係る民事裁判手続についての特例を定めるものであります。  

森英介

2009-04-03 第171回国会 衆議院 法務委員会 第4号

山本委員長 次に、内閣提出外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案議題といたします。  趣旨説明を聴取いたします。森法務大臣。     —————————————  外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案     〔本号末尾掲載〕     —————————————

山本幸三

2009-03-12 第171回国会 参議院 法務委員会 第2号

国会においては、政府として締結を予定している国及びその財産裁判権からの免除に関する国際連合条約を踏まえ、外国当事者とする民事裁判手続に関する我が国裁判権範囲等について定める外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案を提出させていただいておりますので、速やかに成立させていただきますようお願い申し上げます。  

森英介

2009-03-10 第171回国会 衆議院 法務委員会 第1号

国会においては、政府として締結を予定している、国及びその財産裁判権からの免除に関する国際連合条約を踏まえ、外国当事者とする民事裁判手続に関する我が国裁判権範囲等について定める外国等に対する我が国民事裁判権に関する法律案を提出させていただいておりますので、速やかに成立させていただきますようお願い申し上げます。  

森英介

2004-02-06 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第4号

吉岡吉典君 クウェートの場合は、イラクは公務外民事裁判権免除にさせていたのと違いがありますけれども、これは大きく言えば今の日米地位協定に近いもの、私は正確に言えば近くない点があると思いますけれども、それに近いものだと思います。  

吉岡吉典

2003-12-16 第158回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

今、同僚から申し上げましたとおり、これは最終調整中でございますので、ちょっと個別具体的に申し上げる感じではないもんですから割とざっくりと申し上げましたけれども、基本的に裁判権、特にこれは御心配は恐らく刑事裁判権だろうと思いますけれども、刑事裁判権につきましては、これは派遣国側、つまり我が国側が専属的に有するということで、これは同僚の申し上げたとおりでございますけれども、民事裁判権につきましては、これは

林景一

2002-07-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第22号

六月初めに本委員会で私が指摘しましたように、地位協定第十八条に基づく請求権民事裁判権の適用は、公務中か公務外かでその扱い方がかなり異なってきます。  公務中の事件事故の場合、日本政府が肩がわりして損害補償しますが、米国にのみ責任がある場合は、米国がその費用の七五%を分担することになっています。  

東門美津子

2002-06-05 第154回国会 衆議院 外務委員会 第18号

日米地位協定第十八条は、請求権民事裁判権について定めており、米軍人軍属公務中に起こした事故については、十八条第五項において、日本政府が肩がわりして損害に対して補償することになっています。しかし、公務外事件事故の場合、十八条第六項の規定では、合衆国当局は、遅滞なく、慰謝料の支払いを申し出るかどうかを決定し、かつ、申し出る場合には、その額を決定するとされています。

東門美津子

1990-06-18 第118回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それは別といたしまして、本日の新聞報道によりますと、十七日のソ連筋発表で、ソ連北朝鮮との漁業協定附属規則によって民事裁判権ソ連にあり刑事裁判権北朝鮮にあるということになっているので、本件に関する日本人乗組員全員北朝鮮へ送られる可能性が強いという発表を行ったというふうに報道されております。この真偽について外務省はどのように確認しておられるのか、お答え願います。

伊東秀子

1974-05-15 第72回国会 衆議院 外務委員会 第25号

これは外交官によりましては、この刑事裁判権民事裁判権、行政裁判権免除があるということを認識することを広く解釈をして、当て逃げ、ひき逃げというものをやっても通告しない。これは具体的にいうと、被害者からすると加害者がだれであるかというのがわからぬままであるという例というものが必ずあると思うのですよ。  

土井たか子

1974-05-15 第72回国会 衆議院 外務委員会 第25号

土井委員 いま御説明なすった中にも少し出てくるわけですけれども、本来外交官接受国民事裁判権から免除されるということの結果、外交官交通事故を起こした場合には、事故被害者から損害賠償を請求する機会を奪うことになることがたいへんに問題になって、こういう決議というものがもたらされたように私は理解しているのです。しかし、あくまでこの決議決議でありまして、勧告にしかすぎぬのでしょう。

土井たか子

1974-05-15 第72回国会 衆議院 外務委員会 第25号

したがって、外交特権に基づく免除の主張は、ある場合においては接受国にある者が法律によって受けることができる救済をその者から奪うものであるとの——ただいま申し上げましたように、自動車事故のような場合に被害者救済を受ける権利を奪うものであるという点に留意をいたしまして、派遣国は、自分の外交使節団の任務の遂行が妨げられないときは、その接受国にある者の民事裁判権については構成員に対しての裁判管轄権からの免除

伊達宗起

1971-02-23 第65回国会 衆議院 法務委員会 第4号

琉球政府裁判所は、民事事件につきましては、原則として沖繩におけるすべての人に対して民事裁判権を有しておるわけでございますけれども、高等弁務官合衆国の安全、財産または利害に影響を及ぼすと認める特に重大なすべての事件米軍人軍属米国民である米国政府雇用者またはこれらの者の家族を当事者とする事件で、当事者のいずれかの訴願に基づき高等弁務官琉球の安全、外交関係あるいは米国もしくは米国民の安全、財産

長井澄